概要

ESD、国際理解教育、ICTの活用、リスク社会での安全など、今後の持続可能な社会創出に向けて欠かせない困難な現代的諸課題への対応や多様性を増す学校教育に必要な資質を育成・向上します。特に、SDGs達成に欠かせない基礎的な資質であり21世紀を生きる次世代に欠かせない資質である反省的思考、創造的思考を、それぞれの問題解決を通して高めるよう、カリキュラムを設定し、現代的課題への高い対応力を持った教員養成を目指しています。

 高度化実習では、課題研究のテーマに関連した授業実践なども含めて、理論と実践の往還による資質向上を目指します。

授業科目

現代的教育課題分野では、以下の科目を開講しています。各科目の詳細は、静岡大学学務情報システムのシラバス検索で確認してください。

  • 分野必修科目
    • 現代的教育課題への道標
    • リフレクティブ・シンキング演習
    • クリエイティブ・シンキング演習
  • 自由選択科目
    • 国際理解教育
    • 道徳
    • ICTによる学習環境の構築
    • 社会参加によるESD実践
    • 対話的な学びと言語活動
    • 学校における危機管理

授業内容例

リフレクティブ・シンキング演習

本演習では、教育の現代的課題解決の中核となるコンピテンシーである反省的思考を理解するとともに、児童生徒の反省的・批判的・協調的思考を高めるための教育方法や評価方法について議論します。さらに、個々の現代的課題を題材とした演習を行い、受講生自らがそれを獲得し、自らの教育実践、研究活動に活かすことを目指します。

クリエイティブ・シンキング演習

本演習では、教育の現代的課題解決に不可欠のコンピテンシーの一つである創造的思考(新たな価値の創造や効果の確立していない方法を生み出す力)を理解するとともに、その教育方法と評価方法について検討します。さらに、個々の現代的課題を題材にした演習を通して、受講生自らがそれを獲得し、自らの教育実践、研究活動に活かすことを目指します。

研究テーマ例

課題研究では、指導教員の指導の下で学生が自ら設定したテーマを追究し、課題研究報告書としてまとめます。探究テーマの例として、次のようなものが挙げられます。教科開発にもつながるこれらのテーマ探究をもとにして、本学が共同で設置している大学院博士課程への進学の道も開かれている。

  • 学校におけるリスクコミュニケーションの在り方と課題
  • 学校におけるマイノリティーを巡る諸課題
  • 学校の文脈におけるスポーツの高度化とインテグリティーを巡る問題
  • ジレンマ解決を軸とした道徳教育
  • 学校教育における国際理解教育の実践
  • 学校における居場所づくりと深い学びについての課題

担当教員

教員」のページの現代的教育課題分野をご覧ください。