授業科目

保健体育教育(教科教育分野)では、以下の科目を開講しています。各科目の詳細は、静岡大学学務情報システムのシラバス検索で確認してください。

  • 分野必修科目
    • 教科横断的教育課程論
    • 教科学習論(創造系)
    • 教材開発論(保健体育)
  • 自由選択科目
    • 教科内容論(保健体育)
    • 教科指導論(保健体育)
    • 教育内容演習(保健体育)
    • 教科教育専門研究A・B(保健体育)

授業内容例

教材開発論(保健体育)

保健体育教育における理論と実践の統合を目指し、学習者が直面する学習上の困難を克服できるだけでなく、学習者の興味・関心を引きつけ、学ぶ価値のある教材を開発する力を育成します。

教科内容論(保健体育)

学習指導要領に示された資質・能力を確認し、保健体育科教育学及び体育学・運動学に関するトピックを選んで教育内容を深く掘り下げ、資質・能力を具体化することを通して、単元でつけたい力を明確化する力量を育てます。

教科指導論(保健体育)

保健体育科教育学及び体育学・運動学に関する指導法を調査し、それを教科の専門的な観点及び授業改善の視点から検討し、指導法を考案することで、つけたい力のつく指導法を構想する力量を育てます。

教科内容演習(保健体育)

保健体育科教育学及び体育学・運動学に関するトピックに対して、教科等の特質に応じた見方・考え方を働かせる活動を通して、資質・能力が高められることを自ら体験し、指導に活かします。

教科教育専門研究A・B(保健体育)

受講者の興味関心に基づいて保健体育科教育学及び体育学・運動学に関するトピックを選び、教科に関する専門性を高める。学習指導要領の改訂を中心とする教育内容の変更の意味を正しく理解し、教育実践を柔軟に修正できるよう、教科専門の力量を身につけます。

研究テーマ例

学生の興味関心に応じて、探究テーマを設定して、指導教員の指導の下でテーマを追究し、課題研究報告書としてまとめます。

探究テーマの例として、次のようなものが挙げられます。

  • 中学校・高等学校保健体育科における教科の見方・考え方を踏まえた教育内容・指導方法に関する研究
  • 中学校・高等学校保健体育科における教科の特性・専門性(運動種目等)を踏まえた教育内容・指導方法に関する研究
  • 体育学・運動学の深い知見を基にした生徒の身体・運動課題の発見とその解決方法の探究
  • 保健体育の教育実践の場で活用する教材の開発

担当教員

教員」のページの教科教育分野:保健体育教育をご覧ください。